当社こだわりの『平成民家木曽檜の家』について

(1)構造体 木曽檜を使用

・柱と土台は木曽檜の12cm角梁は幅12cmで厚みは18cm~30cm
・床材は15mm の木曽檜無垢材 1階天井材は木曽サワラの無節の無垢材
・ロフト床材 給24mm
・2階天井材 木曾サワラ
・造作階段在木曾檜無節材
・建具は建具職人が国産無垢材で創る造作の収納扉と造作木製ペーパーホルダー

みゆきホームの構造材 梁

みゆきホームの構造材1

 

(2)基礎

・基礎高は通常45cmですが、当社は85cm有ります。
常に床下が見ることができますので将来水廻りのメンテナンスが容易に可能です。
土台の腐りや水濡れの確認が容易にできます。
1階床下の大部分が収納として使えます。

みゆきホームの基礎

(3)サッシは全て断熱Low-Eペアガラス

(4)外壁材は桜島の地中3000mから噴出した火山灰

*初めから地中で数千度で焼かれておりますので、耐久耐水性に優れ、将来の塗装補強工事が
少なく、クラックが入りずらい自然素材です。
>>>ご希望の方には商品説明CDを差し上げます。(お気軽にご連絡くださいませ)
>>>くわしくはこちら⇒【高千穂シラス壁】ホームページ

(5)内装材

※調湿性抜群の北アフリカ原産の士バーキュニライトを主成分の「モイス」

>>>くわしくはこちら⇒【アイカ】ホームページ

※エアコンを使用しなくても帰宅時玄関ドアーを開けた時に家の中から爽やかなそよ風を感じられます。
 お風呂上がりには朝出勤前に干してカラット乾いた下着に着替えてください。

※欠点と致しましては色は白一色のみで、寸法的に一部繋ぎ目が現れてしまいますが、塗り壁調で木造住宅には違和感も無く、喜んで頂いております。

(6)断熱材

※床断熱材 フクビエコフォーム 120mm 主原料は無です。
※外壁面 – セルロースファイバー 95mm  主原料は新聞紙
※屋根セルロースファイバー 230mm 快適なロフトにする為

>>>くわしくはこちら⇒【フクビ化学工業】ホームページ
>>>くわしくはこちら⇒【王子製紙㈱セルロースファイバー】ホームページ

みゆきホームの屋根材
 

(7)造作建具

*無垢材で扉・引き戸・トイレ紙巻、タオル掛けまで伊那市の有賀建具店で制作いたします。


 

 

(8)その他

*勿論バリアフリーの自由設計で各種助成金対象住宅です。
長野県「ふるさと信州・環の住まい」助成金(50万円)を追加なしで受けられます。