【完成見学会】平屋の家(塩尻市片丘)10月12日~14日

平屋の家

 

 

自然素材の健康住宅

【チェックポイント】
◎調湿性抜群の内装材「モイス」で年間を通して爽やかな住空間。
さらに冬でも朝部屋干しした洗濯物が夕方には乾きます。
◎木の香りと手仕事があたたかい、住むほどに愛着の湧く家
◎木曽檜100%の骨太構造材
◎無垢材の床
◎延床面積33坪で37坪の収納スペース
◎将来メンテナンスが容易にできるため、基礎高を85㎝にしました。
◎アレルギー体質のお子様が元気で家中走り回ることが出来るような自然素材の家です。
 

キッチン
 

お施主様よりコメントを頂きました!

「木曽檜の家」に興味を持ち、みゆきホームさんに連絡を取りました。

三浦社長にお会いして説明をお聞きすると、みゆきホームさんの特徴は木曽檜だけではありませんでした。

基礎は85cmと高く、メンテナンス性に優れていて、地下室のように収納もできます。断熱材は、自然素材にこだわり、セルロースファイバーを使用。
内装は、珪藻土よりも吸放湿性能が優れ、抗カビ、抗ウイルス性も持つ自然素材MOISSを使用。実際にバスマットとして使用しましたが、それまで使っていた珪藻土のものよりも抜群の吸水性でした。

外装は、耐久性に優れた天然素材「高千穂シラス」の塗り壁。建具は、全国的に有名な伊那の有賀建具店に特注した国産無垢材。このように随所にこだわりの自然素材を使用していて、私達家族はみゆきホームさんに決めました。

また、間取りの打ち合わせでは、設計事務所の所長さんにこちらの要望をお伝えしたところ、その場でほぼ完璧な間取りをオシャレに書いてくださり、とても感動しました。

大工さんも高度な技術を持ったベテラン集団で、ペンキ屋さんや左官屋さん等、関係する方々すべてが超一流でした。

打ち合わせ時には、6歳の娘を社長の奥様がいつも相手をして下さり、みゆきホームさんに行くときは、娘が「おばちゃんに会える!」と毎回喜んでいました。この家の檜が、白木から美しい飴色になることを楽しみに暮らしていきたいと思います。
 
 

 

【会場案内図】塩尻市片丘

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。